こんにちは、みっちゃんです。 わたしのブログは、WordPressというブログソフトウェアで執筆しています。 ブログを始めようとする方は、①ドメイン(住所)を取得→②サーバー(土地)を取得→③サーバーにWordPressをインストール、という手順が簡単だと思います。 今回の記事で […]
目次(まとめ) ◾️ Rを使えば、ヒートマップによるデータの可視化ができる ◾️ データに応じて、色分けを制御するオプションを変更する必要がある ◾️ ヒートマップのラベルの情報だけを取得すること […]
こんにちは、みっちゃんです。 みなさんは、グループごとに得られたデータの差に意味があるのか調べたい場合に、どのようなアプローチをとっていますか? 私は、そのような有意差検定を行う場合には、Rというソフトウェアを使って計算をしています。なぜなら、Rは統計解析用に開発されたものであり […]
こんにちは、みっちゃんです。 みなさんは、大量のデータが与えられた時、まずどのような分析をしますか? わたしは、データが多すぎると「データのグループ分け」をして、グループ単位で分析しています。 今回の記事では、データのグループ分けを行うための「クラスター分析」について紹介したいと […]
こんにちは、みっちゃんです。 これまでの記事で、異なるグループに属するデータを分けるための手法として、サポートベクトルマシン(SVM; Support Vector Machine)などを紹介してきました(こちらを参照)。 その際、基本を理解するという目的のため、「異なるグループ […]
こんにちは、みっちゃんです。 複雑なデータに出会った時、そのデータの解釈は十分にできていますか?複雑さを軽減するために、あらかじめ必要そうなものを自ら(恣意的に)選んだりしていないでしょうか? 今回の記事では、ビッグデータ解析の定番である「主成分分析」を紹介します。 「主成分分析 […]
こんにちは、みっちゃんです。 プログラミング初心者の方は「プログラム=複雑で良く分からん文章」というイメージを持っていらっしゃるかもしれませんが、全くそんなことはありません。 実は、たった3つの構造の組合せになっており、非常に論理的に書かれています(論理的でないと、コンピュータに […]
こんにちは、みっちゃんです。 私は、プログラミングを10年以上やっていますが、今回の記事では、Rubyの使い方を導入編として紹介したいと思います。 目次(まとめ)- Rubyとは日本人が開発したプログラミング言語です- プログラミング環境はMacOS上で整備しよう Rubyとは日 […]
こんにちは、みっちゃんです。 以前の記事で、ベイズの定理を紹介しました。簡単に振り返ると「ある原因が与えられたときの結果(条件付き確率)」の情報を用いて「ある結果が与えられた(得られた)ときの原因(事後確率)」を探るための重要な定理です。 今回の記事では、ベイズの定理を用いたデー […]
こんにちは、みっちゃんです。 今回の記事では、統計学を勉強するにしろ、機械学習を勉強するにしろ、避けては通れない重要な定理「ベイズの定理」を紹介します。 目次(まとめ)- 私たちの身近で活躍しているベイズの定理- ベイズの定理を使って、発熱からインフルエンザを予測する- 参考文献 […]
こんにちは、みっちゃんです。 今日は、「次元」という概念、また、「次元」を落としてデータを判別する技術である「正準判別」について紹介したいと思います。 目次(まとめ)- わたしたちの生活は高次元データで特徴づけられている- 高次元データを低次元データで表現するための次元圧縮- 正 […]
こんにちは、みっちゃんです。 以前の記事で、異なるグループのデータを判別する機械学習モデルの一つとして、「サポートベクトルマシン」を紹介しました。 今回の記事では、サポートベクトルマシンとよく似ている二つの手法、「フィッシャーの線形判別」と「マハラノビスの線形判別」を紹介したいと […]
こんにちは、みっちゃんです。 「研究者」という職業は、子どもたち(特に男の子)にとって人気の職業の一つです。第一生命が行なった調査結果を例に挙げると、2016年の調査で2位、2017年の調査で1位、2018年の調査で3位と、人気職業ランキングの上位で推移しています。 今回の記事で […]
こんにちは、みっちゃんです。 国家試験の一つである「情報処理技術者試験」は、情報処理技術者としての知識や技能をはかるための試験です。一口に「情報処理技術者試験」といっても、試験区分(種類)は12個もあります。 その中で「基本情報技術者試験」は、ある意味、情報処理技術者を名乗る上で […]
こんにちは、みっちゃんです。 今回の記事では、アメリカのベストセラー小説「風と共に去りぬ」を紹介したいと思います。 2019年1月には、NHKの100分de名著という番組で取り上げられましたので、そのテキストを読んだ感想や私なりの解釈などを本記事で紹介したいと思います。 目次(ま […]
博士号を取得後、国内外の研究機関で研究者として勤務しました。
研究者の日常を交えながら、統計学、プログラミング、情報技術のトピックを中心に、「分かりやすく」をモットーに情報発信しています。
経験 プログラミング (10年以上:C, C++, Ruby, R, Python, Matlab, LaTeX)
資格 博士 / 基本情報処理技術者 / 統計検定2級 / 高校教諭免許(数学と情報)
趣味 野球 / 旅行 / 芸術鑑賞
詳細プロフィールはこちらです。
Tweets by michannel7
※Twitterの埋め込み方はこちらの記事をご参照ください。
2020年11月21日現在、一部のページで数式の表示に不具合が出ております。ご不便をおかけして、申し訳ありません。
お気づきの点があれば、こちらからご報告いただけますと幸いです。
URL: https://mi-chan-nel.com/feed/
※RSSの使い方はこちらの記事をご参照ください。
※広告の埋め込み方はこちらの記事をご参照ください。