こんにちは、みっちゃんです。

わたしのブログは、WordPressというブログソフトウェアで執筆しています。

ブログを始めようとする方は、①ドメイン(住所)を取得→②サーバー(土地)を取得→③サーバーにWordPressをインストール、という手順が簡単だと思います。

今回の記事では、WordPressの使い方として、わたしが学んだことを共有したいと思います。

目次(まとめ)
- WebサイトのSSL化(Xserver上での処理を例にして)
- Twitterのタイムラインの埋め込み
- Twitter上で画像付きでWebサイトを表示

WebサイトのSSL化(Xserver上での処理を例にして)

ここでは、レンタルサーバーの一つであるXserver上で、WebサイトをSSL化する流れについて解説します。SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上でのデータ通信を暗号化して、データが侵害されないようにするプロトコル(取り決め)です。

Xserverを契約すると、Xserverのサーバーパネルへログインできるようになります。その中の「ドメイン」項目に「SSL設定」というページがあります。SSLを設定したいドメインを選択して、SSLを設定することになります(SSL設定は、反映されるまで1時間ほど要します)。

その後、WordPressの管理画面(ダッシュボード)での設定も必要です。「設定」項目の「一般」というページにおいて、「WordPress アドレス(URL)」「サイトアドレス(URL)」の設定を、https://〜に修正します。

また、http://〜のURLが入力されたときに、https://〜のサイトに自動的に移行させるため、".htaccess"を編集します。こちらは、Xserverのサーバーパネルの中の「ホームページ」項目に「.htaccess編集」というページがあるので、.htaccessを編集したいドメインを選択して、以下の内容を追記します。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

以上で、WebサイトのSSL化が完了です。

(参考)
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_fullssl.php
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_htaccess.php

Twitterのタイムラインの埋め込み

Webサイトに自分のTwitterのタイムラインを埋め込みたいというニーズは高いと思います。

やりかたは、とても簡単です。

まず、あなたのTwitterのユーザー名(名前ではないので注意)を準備します。アットマーク(@)から始まる英数字です。

私の場合:@michannel7

次に、TwitterのWebサイト(https://publish.twitter.com/#)に行きます。

入力ボックスに、上の画像が示すように、あなたのユーザー名を用いて入力します。(アットマークは不要です)

私の場合:https://twitter.com/michannel7

入力して矢印をクリックすると、表示形式の選択画面になります。選択後、WordPressに埋め込むことができるコードが生成されるので、コピーします。

Webサイトにウィジットとして入れる場合には、「テキスト」ウィジットで、テキストタブを選択して、コピーしておいたコードを貼り付ければOKです。

以上で、あなたのTwitterのタイムラインをウィジットとしてWebサイトに埋め込むことができます。

(応用編)
コードの先頭の<a ......>の中に、"data-height="300""という項目をスペース区切りで挿入すると、埋め込んだTwitterのタイムラインのサイズ(高さ)を変更可能です。数字部分を好みに応じて変更してください。

<a class="twitter-timeline" href="https://twitter.com/michannel7?ref_src=twsrc%5Etfw" data-height="300">Tweets by michannel7</a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

Twitter上で画像付きでWebサイトを表示

この設定は、WordPressのプラグインである"All in One SEO"の中で行います。

まず、"All in One SEO"の「機能管理」のタブをクリックし、その中の「ソーシャルメディア」をActivateします。すると、"All in One SEO"に「ソーシャルメディア」という新たなタブが登場するので、その中の設定を行います。

「ホームページ設定」では、あなたのWebサイトのホームページ(トップページ)がTwitterでリンクされたときに設定する画像を設定します。

「画像設定」では、それぞれの記事がTwitterでリンクされたときに設定する画像を設定します。例えば、記事に設定したアイキャッチ画像が表示されるようにできます。アイキャッチ画像がなければ、トップページがリンクされたときと同じ画像を表示することもできます。

そして「Twitter設定」では、Twitterサイトとして、あなたのユーザー名を入力します(私の場合:@michannel7)。

これで、設定は以上です。

もし、どのように表示されるか確認したければ、TwitterのWebサイト(https://cards-dev.twitter.com/validator)で確認しましょう。