目次(まとめ)

◾️ 一般的に使われる接頭語


こんにちは、みっちゃんです。

今回の記事では、さまざまな単位と一緒に使われることが多い「接頭語(キロなど)」を紹介します。

一般的に使われる接頭語

\(10^{n}\)日本語英語接頭語
\(10^{18}\)エクサexaE
\(10^{15}\)ペタpetaP
\(10^{12}\)テラteraT
\(10^{9}\)ギガgigaG
\(10^{6}\)メガmegaM
\(10^{3}\)キロkilok
\(10^{2}\)ヘクトhectoh
\(10^{1}\)デカdekada
\(10^{-1}\)デシdecid
\(10^{-2}\)センチcentic
\(10^{-3}\)ミリmillim
\(10^{-6}\)マイクロmicro\(\mu\)
\(10^{-9}\)ナノnanon
\(10^{-12}\)ピコpicop
\(10^{-15}\)フェムトfemtof
\(10^{-18}\)アトattoa

情報系の分野では、ギガ(G)やメガ(M)といった接頭語を使って、ギガヘルツ(GHz)やメガバイト(MByte)という風に表現されます。

例えば、上の表から、1ギガヘルツ(GHz)は、\(1 \times 10^9\)(Hz)を意味していることになります。

また、物理化学の分野では、ピコ(p)やフェムト(f)といった接頭語がよく使われます。